カテゴリ
以前の記事
2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2020年 02月 02日
こんにちは、鎌倉店の長谷川です。
昨日2020年1月31日(金)、立教大学池袋キャンパスにて ”人を大切にする経営学会”関東支部設立/公開フォーラムが開催されました。 さくら住宅からは二宮社長、福田常務、岡本、上條、石川、箕輪、兼田、そして 私も設立の場に参加させて頂きました。 ![]() 当日出席された方々は総勢で160名を超える人数となりました。 ”人を大切にする経営学会”が いかに注目されているか、を肌で感じました。 ”人を大切にする経営学会”は、ホームページによりますと 『業績重視・技術重視・シェア重視といった経営ではなく、 人の幸せを重視する経営の実践こそが、 結果として企業に安定的な好業績をもたらすという経営学の普及・深化は、 単に産業界の経営の在り方だけではなく、 広く医療関係者や、産業支援機関関係者に多大な影響を与えるものと思われます。』 とうたわれております。 その趣旨に賛同された方々が集まり、総会・講演会・企業研究視察などを通じ ”人を大切にする”ことを学び、広く周知する活動されています。 今回の関東支部設立は、幸せの輪が地域社会に広がり幸せの連鎖を作り上げるという 素晴らしい目的を持った方々が集う記念すべき日となりました。 ![]() 副支部長には伊那食品工業株式会社の会長 井上修様が就任されました。 さくら住宅で働かせていただいている一従業員として 心強く、嬉しく、誇らしく思います。 当日は公開フォーラムも同時開催となり、 株式会社マルトグループホールディングス 管理本部 取締役本部長 石山 伯夫氏より 「地域に愛されるためのお店の取り組みや工夫」の講演と、 TOTO株式会社 人財本部ダイバーシティ推進グループリーダー 菊竹 倫子氏より 「女性活躍・ダイバーシティ経営推進のための取り組み」の 講演を行っていただきました。 ![]() 日用品などを扱うスーパーマーケットチェーンです。 東日本大震災発生時には”お店を開けることが自分たちの使命”と 本部の指示ではなく店長自らがお店を開けることを決めるなどの功績から 多くの賞を受賞されています。 マルトさんでは店内で働かれている方は40代50代の方が多く 30代の若手従業員の人手不足が課題であったそうです。 そこで、独自に託児所を設けて30代の子育て世代の女性従業員獲得に成功されたそう。 働かれる方も、安心して子供を預けられ、会社からも手厚い福利厚生があり 地域の子育て世代の後援に一役買われている様子がうかがえました。 従業員を会社の一戦力、とだけ見るのではなく 働き手があってこそ会社に、地域に貢献できるのだ、という 心優しい”働き方”を提案している会社が私の生まれ故郷である福島県にあることを知り 身近に感じ、嬉しく思いました。 ![]() 印象に残ったのは、木瀬元社長が”女性の参画について”、会社で、社会で 女性がもっと活躍できる場所をつくるというダイバーシティ推進の取り組みを行い ”きらめき活動”をスタートさせたこと。 経営のトップ自らが”女性の活躍の場を推進”することを宣言した、ということに驚きました。 誰かにやらせる、ではなくトップ自らが現場を訪問しコミュニケーションを実施し 女性の活躍推進を浸透・定着させる”組織風土改革”を早い時期から行っていたこと。 そして今は喜多村社長がその意思を引継ぎ、男性社員の育休推進や柔軟な働き方の改革を進めた結果、 結束力の強い組織となり”世界のTOTO”と言われる トップブランドであり続けることができる、と感じました。 ![]() 人を大切にする経営学会 会長/人を大切にする経営人財塾 塾長 坂本光司先生より。 売り上げや利益を上げるテクニックを追求するのではなく、 徹底的に人を大切にし、人を幸せすることこそが企業の使命である、と ハッキリ申し上げておられました。 働く人すべての人に役割があり、その役割に高い低いもない。 そしてやっていることが自然か不自然か、物事の判断基準はそこだ、と聞きました。 これは坂本先生が常日頃から言われていることで、私自身も迷いがあったときは ”この行動は・結果は自然なのか、不自然なのか”と自問自答することで ”自然”と正しい答えに導かれてきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 講演会のあとは、キャンパス内にある第一食堂に移動し 懇親会がはじまります。 1919年に完成した第一食堂は、レンガ造りの外観や漆喰をまとった壁面など 美しい雰囲気をもつ学生食堂で、東京都選定歴史的建造物にもなっております。 天井が高く、映画ハリーポッターの学校内の食堂のような雰囲気です。 二宮社長のご挨拶から、株式会社グッディーホームの卯月社長より乾杯のご発声をいただきました。 終始なごやかな雰囲気の中、坂本先生や二宮社長を囲み同じ志を持った 経営者の方々、その社員の方々と意見交換や近況報告など異業種交流もあり 親交を深められたと思います。 今後、人を大切にする経営学会の関東支部は、 どの支部よりも活発に情報を発信し、そして幸せな人達がどの地域よりも多く 地域・社会に貢献できる人財の集まりであるよう、二宮支部長が引っ張ってくださいます。 そして、私たち従業員は会社から与えられるばかりでなく、 自らが主体性をもって地域社会、会社、身の回りのすべての人たちに 幸せをお裾分けしていかなければなりません。 一人一人の幸せが日本全国に広まれば、世界のどの国にも負けない幸せな笑顔に 満ち溢れた国になります。 そうなれば自然と日本経済は発展し存続できると信じています。 だれも憎しみや怒りなどマイナスの感情で生き続けたいとは思いません。 ”人を大切にする経営学会関東支部”は どの経営者よりも強く幸せを願い、非常に力強い推進力を持った二宮社長が 引っ張ってくださると信じております。 私達従業員もその想いに恥じないよう、しっかりと行動していきたいと思います。 鎌倉店 長谷川
by sakura-jutaku
| 2020-02-02 14:02
| セミナー・講演会
|
ファン申請 |
||