みなさまこんにちは!
4月27日(火)2021年度 全国リフォーム合同会議が開催されました。
今回は経営者編で各社からは1名~2名の参加です。
予定ではいつものベイホテル東急で対面での開催を予定しておりましたが
日に日にコロナの感染状況が拡大してきつつあり、残念ながらZOOMでの開催
となりました。
とは言え対面での開催では、遠い県からは感染リスクが高くて横浜までは
出て来られませんが、ZOOMでしたら気楽に参加ができますので参加者は
オブザーバーも含め27社の31名の方が出席し、久しぶりに画面越しに元気な
様子が見られこういう形もアリかと思いました。
今回は朝9時から1時間の理事会があり、規約の改正などを検討し
10時から昼食を挟み夕方6時まで経営者会議です。
コロナ禍の中で各社どのような対応をしているかも関心事です。
弊社では毎月のPCR検査を行っていることなどお話ししました。
各社ともまず直近の決算報告に続き
今回のテーマの「五方良し経営の実践について」
①現状の経営課題と取り組み、それに伴う質問
②合同会議に参加し、社長自身どのようなところが変化し成長したのか
そして自社のどんなところに変化や成長を感じるのか
一社ごと順番に発表して行きます。
決算状況については各社、大変ながらもなんとか黒字の会社が大半です。
二宮会長からは普段からの備えをすること、剰余金の準備の大切さを伝えて頂きました。
各社共通の悩みについては人財の確保 職人さんの確保 社員の休みの事
社員教育についてなど 悩みについてそれぞれが経験談やアドバイスを
し合います。
二宮会長からは年輪経営、読書の大切さ、経営は自分で考え自分で結果
を出すこと、社員は経営者の背中を見ていることなどを発信されていました。
進行役のリフレットの多田社長、事務の吉岡さん、
参加された各社の皆様長時間のZOOMお疲れ様でした。
次回は7月6日、7日を予定しております。
株式会社さくら住宅 福田 千恵子