カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2017年 03月 03日
今日は3月3日で桃の節句、ひなまつりの日でした。
先日のブログにも書いてありましたが、さくらラウンジではひなまつり展が開催中。 今日は一年の中でお内裏様やお雛様が主役になる日なのですが、 御簾の代わりにホワイトボードで暫し御隠れになった状態で、さくら住宅毎月定例の全体会議が行われました。 ![]() 毎月一度、全員集まって、現在の会社の状況を知り、同じ方向を向いて仕事に励む為の大切な時間です。 全社員に包み隠さず試算表をオープンにし、社長自ら試算表の説明をして下さいます。 そして先立って全員が”月報”というレポートを提出するのですが、今回の月報のテーマは、とある本の読書感想文でした。 二宮社長は常々「本を読みなさい」と仰っています。 また、そう言うだけでなく、機に触れ、折に触れ、社員に本を渡して下さいます。 今回感想文を書くにあたって頂いた本も、かなり読み応えのある本でした。読んだ後に深く色々考えさせられる本でした。 さくら住宅は、”ただ仕事をこなしていれば良い会社”ではありません。 逆に言えば、”処理能力”という一面的な見方だけで社員を見ない会社だと思います。 そのバックグラウンドにある”人間性”について教わる機会が、本当に多くあります。 ”どう生きるか”という事を考える機会を沢山与えて頂いているように感じます。 設計部 杉原 ▲
by sakura-jutaku
| 2017-03-03 19:36
| その他
2017年 03月 03日
2月26日 日曜日
栄区「港南台プリンスハイツ」の集会所にてリフォーム相談会を行ないました。 今回は多くの相談をいただく「湿気」と「カビ」の対策をテーマといたしました。 皆様、浴室の換気は、どうされていますか? 換気扇を使わずドアを開けて換気されていませんか? 換気扇は使用しているけど浴室のドアを開けていませんか? 実はどちらも浴室の換気としては不正解なんです。 浴室のドアを開けてしまうと湿気が室内の北側の部屋やベッドのマットレスの中などに入ってしまい、 それが結露やカビの原因となっているんです。 浴室の換気はドアを閉めて室内に湿気が逃げないようにして行ないましょう。 さて、当日はブログでおなじみの「炭八」商品をはじめ、 「内窓」で結露を防止でき、エアコンも良く効くYKK APの「プラマードU」や ![]() 調湿タイルでインテリアのアクセントにもなるLIXILの「エコカラット」を展示いたしました。 ![]() また、水廻りではTOTOのユニットバス・洗面化粧台・タンクレストイレ、 リンナイのビルトインガスコンロを展示しました。 ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。 また、ご協力いただきました出雲カーボンの石飛社長、各メーカー様に厚く御礼申し上げます。 だんだん暖かくなってまいりましたが、まだまだ寒暖の差がありますので、 体調を崩しやすいこの時期、皆様どうぞご自愛くださいませ。 営業部 中尾 ▲
by sakura-jutaku
| 2017-03-03 14:57
| イベント
1 |
ファン申請 |
||