カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2012年 04月 29日
だんだんと暖かくなってきましたが、皆さんゴールデンウィークはいかがお過ごしですか
![]() 今年のゴールデンウィークは最大で9日間とれるとのことで、遠出をされる方も多いのではないでしょうか? さくら住宅も5月3日(木)・4日(金)の2日間、全店お休みさせて頂きます。 よろしくお願いいたします ![]() またさくらラウンジも5月2日(水)3日(木)4日(金)とお休みになります ![]() さくらラウンジでは、写真・絵画・焼き物など、地域の方々による色々な展示会が 催されています ![]() ゴールデンウィークの週末5月5日からは昼田茂さんによる水彩画展を開催予定です。 ![]() 昼田さんは、さくらラウンジで展示をして下さるのが今回で4回目となります ![]() 毎回とても素敵な水彩画を展示して下さいます ![]() ![]() 近くにお立ち寄りの際は、是非ご覧になって行って下さい ![]() 落合 ▲
by sakura-jutaku
| 2012-04-29 15:26
| さくらラウンジ
2012年 04月 29日
今日は『昭和の日』です。
最近は国旗を掲げる家も少なくなってきていますが、 当社では国民の祝日には全店で国旗を掲揚しております。 国旗を掲げると改めて日本を意識する気持ちになります。 それも良い事かなと思います。 ![]() 二宮 ▲
by sakura-jutaku
| 2012-04-29 09:52
| 本社
2012年 04月 28日
・4月17日から23日までイタリアノのミラノで開催された国際家具見本市2012年
「ミラノサローネ」に行って来ました。今年はキッチンの出展の年です。 世界最大の規模で主にイタリアのメーカーを始めドイツやロシアなどからも出展します。 ![]() 私は一昨年に引き続きの見学です。 今回は7社合同会議のメンバーの社長さん達10名のグループに参加しました。 ![]() ・とにかくキッチンの美しさには圧倒されます。 機能一辺倒に偏りがちな日本のキッチンに比べると温かみがあり、多少の掃除の 手間はかかるかもしれませんが、綺麗な花柄が浮き出た扉などを見ると掃除も 楽しみの一つになるのではないでしょうか。家具のように部屋全体に融け込み 一体化して、寛ぎの空間としての存在感があります。 ・扉材の模様がとても綺麗です。真白のキッチンセットは主婦の憧れです。 ![]() ・こんな照明もこのキッチンにはピッタリ! ![]() ・中の照明は黒い食器棚の色をより引き立てています。 ![]() ※特に目についた商品をご紹介致します ・今回は換気扇フードの多様化が目立ちました。デザインも様々でこの フードはデザインは普通ですが清潔感のある照明がとても良いです ![]() ・これは何だと思われますか? 実はお肉を回転させながら焼く道具なんです。 油が下にたれても良いように受け皿も用意してあります。 美味しいローストができそうですね ![]() ![]() ・このワークートップもとても綺麗ですが、天然の水晶(石英)を原料にした素材でできています。天然石の欠点を克服した素材として色々なテイストがこの素材で作られています。 今後のワークトップはこの流れになると思います。 ![]() ・これはフロアキャビネットに組み込まれたゴミ箱です。キッチンがすっきり 片付きますね。 この位置にゴミ箱があるのは動線としても使いやすそうですが日本ではまだ発売されて いない商品です。 ![]() ・これはIHです。青い範囲であればどの位置にお鍋を置いても良いんです。 画期的な商品です。使いやすそうですね。 ![]() ・キッチン全体を隠してしまいたいというご要望のお客様にピッタリの扉収納 システムがあります。この扉は使う時には壁の空間に収納できるようになっています。 ![]() ![]() ※ ブースの周りを生のトマトを入れた沢山の木箱で囲んでディスプレイ し、さすがイタリアと感心しました。でもこの後あの膨大な量のトマトは どうなってしまうのだろうと行方が気になりますが・・・ ![]() ※ 今回のサローネではTOTOさんのブースもあり見学させて頂きました。 ヨーロッパ仕様なので日本での商品とはまた違ったテイストです。 ・日本の家庭ではまだ商品が出ていない壁付けの便器です。 フォルムも卵型で優しいですね。 ![]() ・こちらは便座が広くて安定感がある上にデザインがスッキリしていました。 ![]() ・全体を通して洗面台は壁付けで足元が空いているデザインが多かったです。 そして鏡の周りはLEDの照明を付けるのも全体の流れのようです。 ![]() ・この長いベンチのようなものは便器とビデで下に収納があり、しかも蓋まで 閉められるようになっています! ![]() ・この洗面化粧台は誰が見てもエレガントで素敵 ![]() ![]() ・こんな色と形の浴槽もありました。 従来通りの浴槽のイメージとは違っていてこういう浴槽があってもいいですね。 ![]() ※ 次に椅子のご紹介を ・ニットのような座面で安らぎ感があり座るとすぐに眠ってしまいそう。 ![]() ・色がカラフルで目立っていました。 ![]() ・さすがミッソーニといった多色使いながらまとまったコーディネートです。 ![]() ・フォリサローネ(市内の展示会場) いかにもイタリアらしいお部屋ですね ![]() ![]() ※ カタログ 各ブースを廻ってカタログを頂きました。 展示していない商品などが載っているのが魅力です。 ![]() ・例えばこんなコーディネートなど発想が素晴らしいと思います。 ![]() ※今回はリフォーム産業新聞社さんのご紹介でライフスタイルジャーナリストの 本間美紀さんにお会いできたのも収穫の一つでした。 日本はもとより海外の事情にもお詳しいのでこれからも頼りにしたい方です。 又当社や私の事もご存じだったのがとても嬉しかったことのひとつです。 ※ 最後に沢山の写真を撮って来ましたので全てをご紹介したいくらいですが 残念ながらほんの一部しかご紹介できませんでした。 折を見てまたご紹介させて頂きたいと思っております。 次回は当社の社員も合同会議の社員さんにも是非見に行く機会を作りたいと思います。 福 田 ▲
by sakura-jutaku
| 2012-04-28 14:25
2012年 04月 24日
こんにちは 平沼店山中です
昨年の東日本大震災以降巨大地震に関する情報がさまざま飛び交っています。 さくら住宅におきましても耐震補強工事は欠かせないものとなっています。 この度横浜市の補助を利用しての耐震補強工事が始まりました。 ![]() 土台と基礎をアンカーボルトで緊結 柱の引きぬきを防止する金物を取付 ![]() 筋交いと柱、梁を金物でしっかり固定 横浜市は昨年より補助額を引き上げして耐震補強工事の増加に取り組んでいます。 関心のある方は是非平沼店までご連絡ください。 尚、平沼店ではゴールデンウィーク期間中の5月5日と6日にTOTOとリンナイによる最新住宅設備の展示相談会を行います。高級ホテルの宿泊などさまざまな特典をご用意しております。 ご来店をお待ちしています。 さくら住宅 平沼店 山中 ▲
by sakura-jutaku
| 2012-04-24 18:44
| 平沼店
2012年 04月 20日
春の桜も散って寒暖差の激しい日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
4月17日、毎回大好評の「そがべとしのり料理教室」の第19回目が さくらラウンジで開催されました ![]() ![]() 講師はご存じ、 “パン パシフィック 横浜ベイホテル東急”の総料理長である曽我部俊典さんです。 今回のお料理教室では、 ①卵料理のバリエーション スクランブルエッグ(ノーマル)、スクランブルエッグ(bills)、プレーンオムレツ、 ホワイトオムレツ、ポットエッグ、ウ・ブリュイ オウ ウルサン エ トリュフ ②フルーツのカッティング オレンジ、グレープフルーツ、マンゴー、ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、リンゴ、チェリモア を教えていただきました。 ![]() 今回参加された8名のお客様。 皆様立ち上がって手元をご覧になったり写真を撮ったりと、 曽我部シェフの素晴らしい技術と楽しいトークに終始目が離せないご様子でした。 試食の際は5種類の卵料理を食べ比べ、皆様口々に「おいしい」とおっしゃっていました。 ![]() ![]() フルーツの盛り合わせは、味はもちろんのこと見た目も非常にきれいでした。 チェリモアという普段あまり見かけない果物を口にされて、意外なおいしさに驚いていらっしゃいました。 初めて見るそがべ料理長の技術にもう感動です・・・(・v・) フルーツのカッティングで、普段見ているリンゴやオレンジがあんなにきれいな形に変身するとは・・・リンゴはウサギかチューリップだけしか知らなかったので感動です。 参加されたお客様も歓喜の連発でした。 次回は5月15日に開催予定です。 まだ若干の空きがありますので、ご興味のある方はお気軽にご連絡ください。 さくら住宅 本社☎045-895-4321 大橋、古川、四橋 ▲
by sakura-jutaku
| 2012-04-20 09:44
| さくらくらぶ
2012年 04月 19日
この春新しく環境が変わった方は、新生活にも少し慣れてきたころではないでしょうか。
さくら住宅の新入社員を見ていると一生懸命でひたむきで・・・ 自分もこんなに初々しかった時代があったのかしら・・・と 当時に思いを巡らせてみたり・・・ ![]() 春といえば桜 ![]() 逗子店の近郊ではつい先日までこんな綺麗な桜が花を咲かせていましたよ。 ![]() 「桜山」と地名が付いている通り、逗子ではあらゆるところで桜を見ることが出来ました。 また来年、この季節が来るのが待ち遠しく感じます。 さて話は変わりまして、 今回は先日工事をさせて頂きましたキッチンを御紹介させて頂きます。 以前は・・・ ![]() お料理中もテーブルからは背中を向けた形だったのが・・・ このように対面型にさせて頂きました ![]() ![]() 奥様は対面型にしたいという長年の夢をまさか叶えてもらえるとは思わなかったと仰り、 今は気持ち良く使っているとのお言葉を頂き、嬉しい限りです ![]() キッチンは奥様のお城ですものね! お気軽に御相談下さいませ お待ちしております ![]() 逗子店 濵 若奈 ▲
by sakura-jutaku
| 2012-04-19 16:09
| 逗子店
2012年 04月 14日
4月12日(木)13日の2日間、全国のTDYリモデルクラブ店が一堂に会し、
「'11グリーンリモデルセール・作品コンテスト表彰式&店会交流会」が 行われました ![]() 会場は仙台にある東北大学百周年記念会館(川内萩ホール)。 当日の仙台は晴天に恵まれ、横浜と比べても少し肌寒い程度の心地よい日和と なりました ![]() ![]() 黙祷がささげられました。会場が東北ということもあり、あらためて被災地の復興は これからなのだと感じました。 主催されているTOTO株式会社 張本社長からは、この式典を今回、仙台で開催する 意義が説明され、東北の一日も早い復興を願うお気持ちが述べられました。 大建工業株式会社 澤木社長からは、国民の関心事がエネルギーや健康といったこと に移ってきている今、健康を重視した提案をしていく必要があるというお話がありました。 YKKAP株式会社 堀社長からは、例えば水廻りの改装時(TOTO)に合わせて窓廻り (YKKAP)の断熱性能を向上さるなど、TOTO・DAIKEN・YKKAP(TDY)で総合的な リフォーム提案が出来ること、その利点を活用してほしいというお話を伺いました。 表彰式では全国セールで最優秀賞を受賞した会社が代表で賞状を授与しました。 弊社は、「TOTOシステムキッチン部門」・「TOTO部門」など3部門で優秀賞を いただきました ![]() ![]() ![]() 今回、弊社と共に全国リフォーム合同会議を行っているグッディーホームさんや あいかんさんもいらしており、表彰式の後に行われた懇親会では、全国のリモデル クラブ店同士で活発な意見交換が行われ有意義な時間となりました ![]() そんな中、TOTOの張本社長や大建の澤木社長がテーブルへ挨拶にいらっしゃり、 弊社社長とこれからのTDYやリモデルクラブ店について話をされました。 ![]() ![]() TOTO張本社長・弊社社長二宮・常務福田 熱く語り合う張本社長・二宮 ![]() ![]() 張本社長・福田 大建工業 澤木社長・二宮 2日目の13日は会場が5つのテーマで分けられ、各リモデルクラブ店の活動事例発表 が行われました。私達は合同会議のメンバーであるアクアシステムさんの発表などを 拝聴させていただき、ここでも質疑応答を通して意見交換をしてきました ![]() 最後になりましたが、今回このような賞を受賞できましたのも偏にお客様をはじめ 弊社をご支援下さっているメーカーさん、業者さん、職人さん、皆様のおかげと 社員一同感謝しております。ありがとうございました ![]() 今後も更に良いリフォームを皆様と一緒に目指していきたいと思っております ので、何卒宜しくお願いいたします ![]() 鎌倉店 岸 ▲
by sakura-jutaku
| 2012-04-14 15:24
| その他
2012年 04月 10日
![]() ![]() 4月9日~10日の2日間にわたり 御殿場にありますTOTO東富士研究所で 行われました研修会に参加してきました。 研修のテーマは「建築と水廻り商品の基礎知識」についてです。 参加したのは弊社社員11名に加え、「全国リフォーム合同会議」のメンバーである やまぎしリフォーム様から2名、アサノ設備様から1名の合計14名。 メーカーさんに直接質問出来る機会に、私達をはじめ皆さん積極的に質問を させていただきました。講師のTOTOの社員の方はそのひとつひとつに丁寧に 回答して下さり、とてもためになる研修会でした。 ![]() 1日目はトイレや浴室、水洗金具についての基礎研修を受けました。 トイレの構造や便器の種類を学ぶとともに、水洗金具の一部を分解したり、 組み立てたりという実習もあり、面白い勉強でした。 最新式システムバスの体験もさせていただきました。広々していて とても快適なお風呂を体感し、お客様へより実感のこもった説明ができそうです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2日目は、建築の基礎や洗面化粧台、システムキッチンについて勉強しました。 建築の基礎は私達にとってとても大事なものです。 今回は基本的な用語や記号を、実物を見学しながら教えて頂きました。 洗面化粧台・・・TOTOの「奥ひろし」シリーズを皆さんご存知でしょうか? 素晴らしいネーミングです ![]() その名の通り、本当に広々として収納力は抜群です! 細々した洗面台周りがすっきりすること間違いなしです。 午後に行われたキッチン講習では実際にTOTOさんのシステムキッチン 「クラッソ」での調理実習も行いました。 ![]() ![]() 今の時代はやはり“エコ”です。 クラッソはエコ水栓、ほうきシャワーなど目を見張る機能が満載で、 「こんなキッチンが欲しい!」と思わせる最新式のキッチンです ![]() ★研修に参加して 皆さんは、トイレの便器が人の手で作られている部分があることをご存じですか? 陶器の便座は焼かれる前に、人の手で部品をくっつけたり、 磨いて凸凹を慣らしたりします。 わたしは全て機械で作っていると思っていただけに、人の手で作られている部分が あることを知ってビックリ ![]() 大橋 ★研修に参加して 講義ではどんな質問でも回答していただき、TOTO社員の方のレベルの高さを 感じるとともに自分ももっと勉強しなくては!と思いました。 一番楽しみにしていたユニットバス体験入浴では、ゆったり広い浴槽や優しいシャワー、 柔らかくあたたかい床など癒しの空間を体感し、研修の疲れも吹っ飛びました!! 家にもこんなお風呂があれば・・・・毎日のぼせてしまいそうです ![]() 四橋 ![]() ★研修に参加して 2日目のキッチン研修では、システムキッチンの使いやすさと洗練された デザインにうっとりしました ![]() 清掃性と収納を追求した最新のシステムキッチンを一度ショールームで 体験されてみてはいかがでしょうか?欲しくなること間違いなしです ![]() 古川 今回、このような機会を設けて頂き、本当にありがとうございました。 お世話になりましたTOTO社員の皆様にもお礼を申し上げます ![]() また、ご一緒しましたやまぎしリフォーム様、アサノ設備様、今後ともよろしくお願いいたします。 ▲
by sakura-jutaku
| 2012-04-10 18:10
| セミナー・講演会
2012年 04月 09日
クリスマスローズの贈り物
![]() こんな素敵なお花を頂きました ![]() ![]() これぜーんぶ クリスマスローズなんです ☆☆☆感動☆☆☆ ![]() こんなに沢山の種類があるなんて・・・知りませんでした とても貴重な種類もあるそうです。 素敵ですよね ![]() 春らしいプレゼントを本当にありがとうございました。 白須 ▲
by sakura-jutaku
| 2012-04-09 17:35
2012年 04月 02日
本日は、平成24年度 新卒入社式が行われました
![]() さくら住宅初の新卒採用ということで、期待いっぱいの入社式となりました。 ![]() 社長や常務をはじめ、取締役、各店舗の店長からあたたかくも厳しい祝辞をいただき、 社会人として新たな人生がスタートしたと改めて感じる式になったのではないでしょうか。 最近は天気が少し不安定ですが、今日は晴天にも恵まれ、 最後に本社前で記念撮影をしました ![]() ![]() フレッシュなメンバーも含め、これからもさくら住宅をよろしくお願いいたします ![]() 営業 立花 ▲
by sakura-jutaku
| 2012-04-02 18:59
| その他
1 |
ファン申請 |
||