カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2015年 02月 27日
こんにちは、鎌倉店の長谷川です。
先日TSUTAYAで三谷幸喜監督の「みんなのいえ」という映画を借りて観ました。 ある若夫婦が施主となり、新築が竣工するまでの工程や、 その周りの人間模様を面白おかしく描いた映画です。 学生時代に観たのですが、月日が経って記憶が薄れてきたことと 建築業に携わってから、違った見方で楽しめるのではないかという思いでDVDを手に取りました。 現場でこんなことあるある、という所から、いやあ、こんな大げさな、あるわけないよ なんて突っ込みを入れながら観ておりました。 出演者である外国かぶれのデザイナー唐沢寿明、頑固職人の田中邦衛、 施主でありドタバタ劇に巻き込まれる田中直樹、 誰の目線で映画をみるかは、アタナ次第です。 さて、話は変わりますが、最近の素敵なトイレをご紹介。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段トイレは扉をしめて閉鎖的な空間になりがちです。 だから、思い切って冒険してみませんか! インテリアコーディネーター、一級建築士、二級建築士、増改築相談員など 有資格者である私たちが素敵な空間作りのお手伝いをいたします。 トイレのリフォーム工事は概ね1日で完成いたします。 4月からの新しい季節を迎えるにあたり、 用を足すだけだったトイレを、素敵な空間に変身させませんか♪ 株式会社さくら住宅 鎌倉店 営業:長谷川 彬 ▲
by sakura-jutaku
| 2015-02-27 19:46
| 鎌倉店
2015年 02月 24日
皆さん、こんにちは
![]() 今回のブログでは、先日行われた、 TDYグリーンリモデルセール表彰式の模様をお伝えします ![]() 「TDY」とは、TOTO、ダイケン、YKKAPの3社で、 3社の商品を多用したリモデル店を表彰する式典が、今回の表彰式なのです。 そして今年の表彰式は、TOTOリモデルクラブの20周年記念ということもありまして、 何とシンガポールでの表彰式でした ![]() さくら住宅からは、二宮社長、福田常務と私の3名で参加しました。 ご招待して下さったTDY様、本当にありがとうございました ![]() 初日は、夕方にシンガポール着 ![]() 全国各地から集まったリモデル店さんと、夕食会がありました。 長旅の疲れも見せず、昨年の健闘を讃えあいます ![]() ![]() 今回の表彰式の会場は、何と、CMでもおなじみのマリーナ・ベイ・サンズ ![]() TOTOさんは、このホテルの4000の部屋の全室に、 トイレと洗面化粧台を納品したそうです。 さすが、日本のみならず、海外でも「憧れのブランド」といわれるTOTOさんです ![]() ![]() ![]() 2日目は、いよいよ、表彰式です ![]() TOTOの喜多村社長、大建工業の億田社長、YKKAPの堀社長のご挨拶のあと、 盛大に表彰式が行われました。 さくら住宅は、 エリアコンテストにて、①TDY総合部門ヘビー級(獲得ポイント) ![]() 全国コンテストでは、 ②TOTOシステムキッチン部門優秀賞(全国2位) ![]() ③TOTO獲得ポイント部門優秀賞 ![]() の3部門での受賞でした ![]() 二宮社長が登壇し、TOTOの喜多村社長から表彰状を授与されました。 ![]() ![]() ![]() その後は懇親会に移ります ![]() ほかのリモデル店さんや、TOTOの方200名が参加し、会話が弾みます。 ![]() ![]() 最終日の帰国の日は、フェアウェルパーティーが開催されました。 場所は、今話題の、「ガーデン・ザ・ベイフラワー」です ![]() この大施設のアルミとガラスは、YKKAPさんが納品したそうです。 ![]() ![]() 充実した時間はあっという間に過ぎ、帰国の途につきました。 帰りの飛行機の中で、今回の表彰式を振り返り、色々と考えていました。 TDYさん各社の社長の講演を拝聴していても、 品質やサービスに対しては業界最高峰ですし、リフォームに対するお考えや将来へのビジョンも素晴らしいと感じました。 また、ずっと以前からリフォームに力を入れておられ、将来もその方針にぶれがないこと、リフォームの窓口である日本全国のリモデル店さんに対しても、 大変な期待をされていることが再確認できまして、とてもうれしい気持ちになりました ![]() 私も、自信を持ってお勧めできるTDYさんの商品を、これからもお客様にどんどんご案内をして、 皆様が快適にお過ごしできるお手伝いをさせて頂きたいと、改めて実感しました。 TDYさん、今回の表彰式のご招待、本当にありがとうございました ![]() TOTOさん、リモデルクラブ20周年おめでとうございます ![]() 最後に、表彰式の間、色々とお世話をして下さったTOTO横浜支社の方々、 本当にありがとうございました ![]() 今度の表彰式にも参加するため、社員一丸となってがんばりたいと思います。 逗子店 小林 ▲
by sakura-jutaku
| 2015-02-24 00:38
| イベント
2015年 02月 22日
逗子店工事部の岡本です。
今回は、先日完工しました逗子市S様邸の現場をご紹介します。 トイレも洗面化粧台も古くなり、一新させたいとのことで工事が始まりました。 まずは養生!!今回の工事場所は2Fです。 ![]() 下見の際に玄関から2Fの工事場所までの寸法を測っておき、あらかじめ養生材を 加工しておくことで、着工日の朝はスムーズに養生ができます ![]() 養生ができたら、いざ作業開始です。工事前の写真がこちら・・・ ![]() あえて一部のみの写真にしています。全貌は完工時の写真でご紹介します。 古い器具をすべて撤去し、給排水や下地を造作したところがこちら。 ![]() そして、大工に加工をお願いしたこちら、何かわかりますでしょうか?答えは後ほど。 ![]() さて、内装工事も終わり、設備機器も取り付け終わりました。 ![]() いかがでしょうか。施主様の好きなダークカラーを取り入れた素敵な空間になりました。 そして、先ほどの加工した板材は・・・ ![]() トイレと洗面化粧台のわずかな空間も無駄にしないようにキャビネットを造作するための 板材でした。 扉と天板は建具職人さんに隣のトイレキャビネットと同じ面材で仕上げてもらいました。 設置当日は、設備屋さん、大工さん、建具屋さんが一室で協力して作業していただきました。 新しいウォシュレットや洗面化粧台の機能の使いやすさにも大変満足していただけました。 統一感のある仕上がりに私自身もとても満足しています。 これからも現場の状況をお伝えしていけたらと思います。 逗子店 工事部 岡本 ▲
by sakura-jutaku
| 2015-02-22 09:17
2015年 02月 19日
皆さん、こんにちは。
今回は2/16~2/17に行われた内定者研修の様子をご紹介します ![]() 4月に新しくさくら住宅の一員となる5人が主役です ![]() 2/16は、浜松町にあるリンナイ ほっとラボでガスコンロや給湯器についての研修です。 ![]() ![]() 座学だけではなく、実際に手を動かす実習もありました。 コンロの機能を利用して、卵焼きを作ります。 ![]() てきぱきと慣れた手つきで卵焼きを作っていく二人 ![]() 本当においしそうな卵焼きですね ![]() 2/17は、新宿にあるTOTO DAIKEN YKKapコラボレーションショールーム各社の製品の事を学びました。 ![]() 水廻りの商品以外にも・・・ ![]() ガラスの種類による効果や実際の温度差を実感出来たり、 ![]() フローリングの種類による傷の付きやすさの比較など 一つ一つの事にとても感心し、必死にメモを取っていました。 夜には、弊社の二宮、福田も合流し懇親会を行いました ![]() ![]() 今回の研修で、ご協力いただきましたリンナイ様、TOTO様、大建工業様、YKKap様、本当にありがとうございました。 各社のどの商品も大変すばらしい商品ばかりです。皆様のリフォームにぴったりの商品の提案させていただきます。住まいの小さな困った、気になること等ございましたらお気軽にご相談ください。さくら住宅社員一同誠心誠意対応させていただきます ![]() さくら住宅 山口 ▲
by sakura-jutaku
| 2015-02-19 19:45
| その他
2015年 02月 17日
皆さんこんにちは
![]() 2月17日 第47回目のお料理教室が開催されました。 今回から、助手の方が髙橋さんから井出さんに替わりました。よろしくお願いします ![]() ![]() 本日のお料理は、 ■アサリとバミセリのスープ ■ポテトをまとった平目のソテー 小松菜添え の2品です。 バミセリ?!・・・そうめんのように細いパスタです。夏に残ったそうめんでも代用可です ![]() 先ずはスープから。 ニンニクと玉葱をソテーする香りが食欲をそそります ![]() アサリの口が開くのを待ち、スープの材料を入れ、煮詰めていきます。 ![]() その間に、うろこに見立てたジャガイモの用意。それを平目に貼り付けていきます。 ちょっと地味な作業ですが、剥がれない様に丁寧に! ポテトの面から焼いていきます。でんぷんが熱でくっつき本物のうろこの様です ![]() お皿に小松菜のソテーを敷き、平目を乗せ、レモンバターソースを掛けていただきます ![]() 程よく煮詰めたアサリのスープにバミセリを加え、味を調えれば完成 ![]() ![]() 雪混じりの小雨降る今日の様に寒い日は、温かスープが一段と美味しい ![]() 次回、第48回お料理教室は4月の開催となります。 ■日時:平成27年4月21日火曜日 13:00~15:00 ■会場:横浜市栄区桂台西2-4-3 さくらラウンジ(桂台中央バス停前) お席に若干の余裕がございますので、参加をご希望の際はお問い合わせ下さいませ。 お問い合わせ先:株式会社 さくら住宅 045-895-4321 本社 営業事務 稲川 ▲
by sakura-jutaku
| 2015-02-17 18:35
| さくらラウンジ
2015年 02月 13日
皆さん、こんにちは。
本日は2月13日(金)。 今日は何の日かな?ということでちょっと調べてみました。 皆さんがよく聞くのは”13日の金曜日”ですよね。 昔にちょっとさかのぼりますと、”苗字制定記念日”というのが出てきました。 明治8年に全ての国民に姓を名乗ることを義務付けた様です。 ただ当時は、苗字をつけたら税金を課せらせるのではないかと警戒し、 なかなか苗字を名乗ろうとはしなかったそうです。 さて話は現代に戻り、本日わたくし宛てに小包が届きました。 小包を開けましたら・・・・・・ ![]() ![]() 素敵なチョコレートがたくさん入ってました。 ![]() T様ありがとうございます!! いくつになっても頂けるというのはすごく幸せなことですね。 すぐにお客さまへお礼の電話を入れたところ、いつもお世話になっていますので、 ほんの気持ちですとのことでしたが、とても素敵な贈り物でした。 これからもお客さまの為に出来る限り、お役に立てられる様、 頑張っていきたいと思う素敵な一日でした。 鎌倉店 矢光 ▲
by sakura-jutaku
| 2015-02-13 18:57
| 鎌倉店
2015年 02月 10日
皆さんこんにちは!
本社営業の古川です ![]() 最近は雪のちらつく日が多く、 鹿児島生まれ鹿児島育ちの私には ワクワクして仕方のない日が続いています! さて、来る2月15日(日)に 本社近くのマンション『フローラ桂台』にて 水廻りリフォーム展示相談会を行います! ![]() ![]() TOTOのエコ商品の展示はもちろん、 話題の省エネ住宅ポイントについても、 さくら住宅スタッフからわかりやすくご説明いたします ![]() もらってうれしい来場特典もございますので、 ぜひ会場まで足をお運びください! スタッフ一同皆様のお越しを心よりお待ちしております ![]() ▲
by sakura-jutaku
| 2015-02-10 18:24
| イベント
2015年 02月 06日
皆さん、こんにちは
![]() 寒い日が続きますが、風邪やインフルエンザには十分ご注意ください。 さて、今日はとてもうれしいお知らせがありました ![]() なんと、経済産業省が主催する、 「先進的なリフォーム事業者表彰」に、さくら住宅が選出されたのです ![]() ![]() ![]() この表彰は、経済産業省が今年度に新設したもので、経済産業大臣表彰です ![]() リフォームビジネス拡大に広く貢献する事業者を取り上げて、リフォーム事業全体の発展につなげることが、今回の表彰制度新設の目的とのことです。 詳しくは、経済産業省のホームページをご覧ください。 http://www.meti.go.jp/press/2014/02/20150206002/20150206002.html また、さくら住宅を含む受賞各社の事例を、経済産業省がとりまとめ、ベストプラクティス集として情報発信する予定です。 いまから楽しみですね ![]() 表彰式は、3月3日(火)の13:30から、東京ビックサイトにて行われます。 シンポジウムもあわせて行われますので、ご関心がありましたら、是非ご来場ください ![]() ※ この表彰式は予約が必要なので、以下の日本経済新聞社(日経メッセ)のホームページからお申込みください。 https://messe.nikkei.co.jp/ac/seminar/#seminar_129868 ちなみに、経済産業省が本日出したプレスリリースの中では、さくら住宅を以下のように紹介しています ![]() 「小工事を大切にして、地元の信頼を獲得し、17期連続黒字を達成する地域密着型の総合リフォーム事業者。お客様株主制度を設けるほか、特色のある取組などにより、地元・顧客との結びつきの強化などを図る。」 これまでのさくら住宅の取組みを評価していただきうれしく思うとともに、 これからも更に良い会社を目指して、社員一同がんばっていきたいと考えています ![]() また、国が推し進める「リフォーム市場発展」に対しても、微力ながらご協力していきたいと思います。 逗子店 小林 ▲
by sakura-jutaku
| 2015-02-06 20:27
| お知らせ
2015年 02月 02日
皆様こんにちは。
逗子店の大橋です ![]() 毎日寒いですね。この時期のマフラーと手袋は欠かせない必需品です。 その前に私はコートを着たほうが良いと同僚から言われています(ですよね)。 さて、本日夕方に弊社の「さくらラウンジ」にて社員のレベルアップ研修が行われました。 これは社員一人一人の向上を図る目的で結成され、去年から定期的に行われております。 ![]() 全員で一丸となって更なる向上を目指し、お客様へ最高の工事を提供できるように励んでおります。 今後ともさくら住宅をどうぞよろしくお願いいたします。 大橋 莉衣 ▲
by sakura-jutaku
| 2015-02-02 17:54
| その他
1 |
ファン申請 |
||