カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2015年 05月 28日
こんにちは。逗子店の岡本です。
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、来る5月30日(土)、逗子文化プラザに於いて展示相談会を開催いたします。 水廻りをはじめ、ガス器具や各種建材、サッシ関連商品などを展示いたします。 実際の商品に触れることができ、各メーカーの担当者もおりますので この機会にぜひ体験・体感してみてください。 また、展示品のみでなくお住まいの悩み事、疑問点、なんでもご相談ください。 お住まいの点検や、診断等のご相談も可能です。 工事の大小問わず、お手伝いさせていただければと考えております ![]() 開催時間は10:00~16:00です。 スタッフ一同、皆様のご来場をお待ちしております。 ![]() ![]() 逗子店 岡本 ▲
by sakura-jutaku
| 2015-05-28 20:06
| イベント
2015年 05月 22日
皆様、こんにちは
5/20~5/21 「第12回 全国リフォーム合同会議」が開催されました。 今回の会場は、福島県にあります「穴原温泉 吉川屋」 (吉川屋さんは弊社鎌倉店店長の親戚の方が経営する高級老舗旅館です) 事務局は やまぎしリフォーム 住まい工房やまぎし株式会社様が担当してくださいました。 ありがとうございました。 全国リフォーム合同会議とは 『リフォーム業者についての偏見を払拭し、安心・安全・信頼できるリフォーム会社として消費者に認知される会社を全国に広げる』という思いで発足しました。 その思いに賛同した会社、北は山形県、南は長崎県より、 総勢9社が参加しました。 株式会社アクアプラス様(山形県) 出雲土建株式会社様(島根県) カメイ株式会社 ホーム事業部様(宮城県) 株式会社グッディーホーム様(東京都) 株式会社仙台エアサイクル住建様(宮城県) 株式会社浜創様(長崎県) 藤宮工務店株式会社様(埼玉県) やまぎしリフォーム 住まい工房やまぎし株式会社様(福島県) アドバイザリー、オブザーバーとして 戸越税理士法人様(神奈川県)、 TOTO株式会社東北支社 リモデル営業推進課様(宮城県) そして私たち、株式会社さくら住宅です。 この会議は同業他社の方と意見を交わすことができる貴重な機会です。 今回も経営者と社員は それぞれ決められたテーマについて話し合いました
今回、社員の方のテーマは、「経営理念と将来のリフォーム業界のあり方」です。 ・自社の経営理念に基づいた行動をとっているか ・自分が会社に対してどう貢献しているか ・お客様にとっての理想のリフォーム会社とはなにか ・その理想の実現に対してどんな行動が必要か 各々が普段している事、考えている事を2日間話し合います。 ![]() 夜ご飯からは、討論からいったん離れて懇親会です。 ![]() 2日目は話し合った内容をまとめ発表しました。 ![]() 発表内容に対して各社長からの厳しい指摘を受けます。その言葉の中から、社員は社長の考えや思いを知しることができます。 最後、全員で記念撮影です。 ![]() 次回皆様とお会いする際には、より大きく成長した自分を見せられるように日々精進してまいりますので、宜しくお願い致します。本当にありがとうございました。 さくら住宅 山口 ▲
by sakura-jutaku
| 2015-05-22 16:31
| イベント
2015年 05月 19日
皆さんこんにちは
![]() 5月19日 横浜ベイホテル東急総料理長 そがべシェフによる、 さくら住宅お料理教室第9弾 第49回お料理教室が開催されました。 ![]() ほとんど毎月の様に開催して既に4年経ち、5年目に入りました。 そがべシェフから 「少し新しいものに挑戦しましょう」とお話があり ![]() 「今日は5月ですので、ちょっと遅い母の日の贈り物」ということで 1品目 ■テート・ド・モワンヌチーズで作るカーネーションとシャポー これは、 ![]() 特殊な器具でチーズを削り、ビーツの煮汁を吹付け、お花のように盛り付けます。 ![]() 以前、お客様が「母の日に何か記念になる様なお料理を!」とリクエストされたそうです。 そこでシェフが真心込めてこのカーネーションをお出ししたそうです。 お客様が感激されたのは言うまでもありません ![]() 食べられるカーネーション、素敵ですね! さらにこちらは ![]() ヨーロッパの貴婦人が被っていたシャポーをイメージした前菜です。 参加者の皆さん「キレイ ![]() ![]() 2品目は ■ホタテ貝のカルパッチョ ピンクペッパーとヴァニラ風味 ![]() ピーナツオイルをベースにピンクペッパー、ヴァニラビーンズを使ったソースで いつもと違ったカルパッチョに出会えます。 3品目 ■ホワイトアスパラのボイル オランデーズソース ![]() 卵とバターをふんだんに使った温かいオランデーズソース作りにシェフのパワー全開 ![]() リズミカルに泡立て器でかき立てるスピーディーな動作に、思わず見とれます ![]() クリーミーなソースをたっぷりかけて召し上がれ ![]() さて、次回 第50回お料理教室は以下の日程で予定しております。 ■日時:平成27年6月16日火曜日 13:00~15:00 ■会場:横浜市栄区桂台西2-4-3 さくらラウンジ(桂台中央バス停前) お席に若干の余裕がございます。参加ご希望の方はお問い合わせ下さいませ。 お問い合わせ先:株式会社さくら住宅 045-895-4321 本社 営業事務 稲川 ▲
by sakura-jutaku
| 2015-05-19 19:01
| さくらラウンジ
2015年 05月 16日
みなさんこんにちは!
本社営業の古川です ![]() うだるような暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私はといいますと、 G.Wに実家の鹿児島に帰り、たっぷり鋭気を養ってまいりました ![]() 南国の日差しの降り注ぐ中、指宿(いぶすき)の砂蒸し温泉で蒸され、 体も心も元気100倍です ![]() ![]() さてさて、本日よりさくら住宅本社駐車場にて、年に2回の一大イベント 桂台リフォームまつり を開催中です ![]() それでは設営中の様子を少しだけご紹介・・・ ![]() ![]() テント組立て中! ![]() 紅白幕でお祭り気分も盛り上がります! ![]() 続々と住設機器を搬入。 ![]() キッチンの養生は職人さんの手を借ります。 ![]() これは・・・会場に来てのお楽しみです! 私達、メーカーさん、職人さんの想いが詰まった桂台まつりは、 16日(土)・17日(日)2日間の限定開催です ![]() 皆さんのお越しを心よりお待ちしております ![]() ▲
by sakura-jutaku
| 2015-05-16 10:00
| イベント
2015年 05月 15日
![]() ![]() ![]() ![]() 工事部の横山です。 ![]() 先日の台風(温帯低気圧となりましたが)、大丈夫でしたか? 台風一過の翌日、いろいろな修理依頼がありました。 ”雨が漏った”、” 雨戸が飛んだ”、”カーポートの屋根が飛んだ” ”トイレが詰まった” おっと、これは違った! ![]() 風が吹けば、桶屋が儲かる・・・ではありませんが、突発的に応急処置をする必要が ある為、とても忙しいのです。(忙しいだけで儲かりませんが・・・) その中でも、私たち現場監督を苦しめる?のは、足場のネットの始末なのです。 強風が予想される場合、事前にネットを束ねて、足場の倒壊を予防しなければ ならないのです。 その写真がこんな感じ ![]() 町中でも、よく目にしますでしょ! あれは、大概 現場監督が、現場を守る為 ![]() 当然台風が過ぎ去った後は、また元通りに、張り直すのです。 ![]() 地道に大変なんです。 ![]() でも お客様の為、安全の為、みんなの笑顔の為、現場監督は、 頑張っているのです。 昼間のパパは、男だぜえ~ ![]() さあ、明日もがんばろっと さくら住宅では、雨が降っても、強風が吹いても、休まず営業しております。 雨漏りでも何でも、住宅の困り事に立ち向かいます。 ![]() お電話を、お待ちしております! ![]() ![]() ![]() ▲
by sakura-jutaku
| 2015-05-15 00:15
2015年 05月 14日
5月11日(月)~12日(火)の2日間に渡り、社員の仕事のレベルアップや
総合力の向上を目指し、講師の先生をお招きして研修が行われました。 グループ分けされた各研修の前には、社長の二宮と常務の福田から、 研修の受講に際して各社員が自分の立場や役職、研修のテーマなどを 考慮した上で受講するようにと、挨拶のお言葉を頂きました。 ![]() ![]() 今回の研修は階層別ということで役職別・入社年別等でグループに分けられ、 参加した受講者全員が自分の意見を述べ合い、今後どのような取り組みを 行ったらよいのか、どうすればもっと良くなるか、今までの仕事をどう見直す か等、今後の目標などを考え、熱い討議が行われました。 ![]() 普段、なかなか仕事を一緒にしない職種が異なる社員同士であったり、この日 初めて会うパートさん同士でのグループディスカッションではありましたが、 参加して良かった、一緒に働いている方の考え方や意見を聞き、話し合えた ことが本当に貴重で有意義な時間になりましたとの声を頂きました。 この研修に参加して各個人が目標として掲げた取り組みを職場に戻った時に 生かし、この日限りの話し合いだけに終わらず、気持ちを持続することが、更 なる会社の総合力としてのレベルアップに繋がるものだと思いました。 このような研修の時間を設けて頂き、本当にありがとうございました。 総務 相原 ▲
by sakura-jutaku
| 2015-05-14 09:39
2015年 05月 12日
皆様こんにちは
今週の土・日は本社駐車場にて 恒例の桂台リフォームまつりを開催いたします 第33回目となる今回は、目玉企画として ラウンジで“炭”の健康セミナーを開催いたします 今まで 調湿木炭『炭八』 ってどうなんだろう?って思われていた方 ぜひこのセミナーにご参加ください 弊社のチラシにも何度も掲載しておりますが 使い方も簡単ですぐに効果が感じられる優れものです ★アトピーや喘息でお悩みの方… ★湿気がなぜ人や家に良くないのか… ★家を長持ちさせ、快適に、健康に暮らすために どのように『炭』を利用したら良いのか… 今まで我慢していた嫌な臭いや湿気、 カビなどの発生を取り除き快適に暮らす提案を 『炭八』の開発者である出雲カーボン(株)の社長 石飛裕司様に お越しいただき、お話ししていただきます ![]() 今回ご参加いただいた方には ミニサイズの調湿木炭『炭八』をプレゼント! 下駄箱の中に入れていただくと 嫌な臭いが不思議なくらいなくなりますのでお試しください どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ ご予約も承ります TEL045-895-4321 本社 箕輪 ▲
by sakura-jutaku
| 2015-05-12 15:52
| イベント
2015年 05月 04日
みなさん、こんにちは
![]() 5月に入りさくらラウンジも1日から「パッチワークの仲間たち」の方たちによる作品が展示されています。展示されている作品はミシンは使わず、手縫いだそうです ![]() ![]() 写真中央にあるポーチは同じ柄でも作る方によって色も形も少しずつ違っています。こちらのポーチは大体、2~3日程度で作られるそうです。 たくさんある中で可愛い作品を見つけました ![]() 一見、壁に掛かっている丸い帽子みたいなものは壁に掛けておく物かな?と思っていたのですが良く見ると・・・ ![]() 廻りにミシン糸が入り、中央は針山になっていました ![]() 壁に展示されているマルチカバーは同じデザインが3枚ありますが、こちらもそれぞれ色が違うので雰囲気もまた変わります。 ![]() ![]() ラウンジ入口に展示されているマルチカバーは製作に3ヶ月ほどかかったそうです!しかも展示初日の朝まで作られていたそうです ![]() そして一番驚いたのは、熊のぬいぐるみ ![]() ![]() こちらも全て手作りだそうです ![]() 「パッチワークの仲間たちは」5月10日まで展示してますので、皆様のご来店お待ちしております。 本社 斎藤 ▲
by sakura-jutaku
| 2015-05-04 09:00
| さくらラウンジ
2015年 05月 01日
こんにちわ工事部の小林怜史です。
今日はマンションでの洗面所改装工事の様子をご紹介いたします ![]() 現状の様子です。 ![]() 洗濯機置き場に洗濯機パンがありません。 お客様は排水するたびにわざわざ排水ホースを浴室まで引っ張って排水していたそうです。 ![]() まずは解体です。 ![]() ![]() 今回は床下で排水管を新設する計画です。 ![]() ![]() 洗面化粧台下で排水管を分岐し、洗濯機置き場まで新設しました。 灰色の管が排水管です。 排水管の新設後、床を戻して、洗面化粧台と洗濯機パンを新設しました。 ![]() これで洗濯の度に排水ホースを浴室まで持っていく必要がなくなりました。 ![]() ![]() 洗濯機パンを設けることで、万が一給水ホースが外れてしまったり、排水もれがあっても下階へ漏水する心配も減りますね。 ![]() ![]() ![]() 今回のようにお客様のお悩み事をリフォームで解決していければと思います。 些細なお悩みもお聞かせください。 ぜひご相談ください。 工事部 小林 怜史 ▲
by sakura-jutaku
| 2015-05-01 20:57
1 |
ファン申請 |
||