カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2017年 11月 27日
今回は逗子市S様のトイレのリフォームをご紹介します。 改装前のトイレがこちら。 ![]() 当時、この濃いグリーンの色がとても気に入って設置したとのことです。 今回のリフォームのきっかけは、手洗い器の自動水栓が調子悪くなったということもありましたが、それ以上に、施主様が以前からご自身の健康面を考慮して今回のリフォーム実施となりました。 それは、グリーンの便器は排泄物のセルフチェックができないということでした…。 ということで、改装後のトイレがこちら。 ![]() 今回設置したTOTO製のウォシュレットは自動洗浄機能が備わっていますが、 便器から立ち上がって自動洗浄するまでの時間の設定もできるようになっています。 セルフチェックもでき、白でまとまった清潔感のある空間になったと、施主様も大変喜んでくださいました。 また、常に綺麗に保たなければという気持ちにもなるので良かったと仰ってくださいました。 S様、ありがとうございました。 近年は水廻り商品も日々進化し、我々にとってとても使用し易くなっています。 また便利になるだけでなく、健康面も含めてのリフォームもご検討されてみてはいかがでしょうか。 ぜひ、さくら住宅にご相談ください。 逗子店 工事部 岡本 ▲
by sakura-jutaku
| 2017-11-27 18:45
| 逗子店
2017年 11月 22日
皆様こんにちは。
今回はカーペットを撤去し、フローリングへの張り替えの施工例をご紹介致します。 2階踊り場のリフォームです。。 長年ご使用になられたカーペットをフローリングにしたいというご相談でした。 施工完了です。 雰囲気が明るくなりました!! カーペットですと汚れや液体などの染み等、気になる事もありますが、 フローリングはダニが発生しにくく、何よりお掃除が簡単というメリットがあります。 カーペットや畳をフローリングにとお考えの方は、ぜひさくら住宅にご相談下さい。 工事部 上條 ▲
by sakura-jutaku
| 2017-11-22 19:53
| その他
2017年 11月 20日
![]() 本日の冷え込みは年末年始並みの気温だそうです。 外出の際はどうぞ暖かくしてお出かけ下さい。 さて本日はイベントのご案内です。 ≪前回大好評につき第二弾!≫ ※予約制 日時:12月3日(日) 13:00~15:30 場所:港南台タウンカフェ(横浜市港南区港南台4-17-22 2F) セミナーテーマは「成功するリフォーム」。 講師はTOTO様、給湯器メーカーのノーリツ様、そして弊社社長の二宮の3名です。 それぞれ3部構成になっており、休憩時間にはケーキと珈琲を召し上がっていただけますので、どうぞお気軽にご参加ください。 ちなみに下は前回の様子・・・↓ 満員御礼でした。満席すぎてやむなくお断りする事がございましたので、ご予約はお早目にお願いいたします。 ![]() 予約:さくら住宅本社まで。 045-895-4321 (港南台タウンカフェのセミナーに参加したいと言って頂けるとスムーズです)。 たくさんのご予約お待ちしております。 営業部:大橋 ▲
by sakura-jutaku
| 2017-11-20 09:14
| イベント
2017年 11月 18日
2017年 11月 10日
皆様こんにちは!
少しずつ風が冷たく寒くなっておりますが、 日差しはポカポカ暖かくて気持ちいいですね! さて、気づけばもう11月。 今年もあと2ヶ月きってしまいました。 1年であと残っているイベント言えば… そうです!クリスマスです! ![]() さくら住宅では毎年クリスマス親睦会を行っており、 今回はそのクリスマス親睦会で披露する余興の練習風景をお伝えしようと思います。 ここ数年、若手社員による余興でクリスマス会を盛り上げています。 その年流行った曲や馴染みのある曲の振り付けをこの時期から猛特訓しております。 ![]() ![]() ![]() ![]() 私はここ最近運動をしてないせいか、体が悲鳴をあげています… ![]() 本番まで長いようであっという間ですが、今年もクリスマス会が素敵なひとときになりますよう、さらに特訓してまいります! 今年もぜひ、楽しみにしてください!! 平沼店 近藤幸越 ▲
by sakura-jutaku
| 2017-11-10 21:37
| イベント
2017年 11月 06日
皆様こんにちは。
11月に入り、今年も残すところあと1ヶ月となりました。 年末といえば、大掃除の時期ですね。 きれいになるのはとても気持ちがいいですが、その分大変でもありますよね。 先日、フローリングをきれいにしたいとのご相談を受けました。 ご自分でワックスをかけようとしたが、 1階部分を全てかけるのは家具の移動もあり大変とのことでお電話いただきました。 ![]() 光沢はあまりない状態です。 フロアコーティングをしてきれいに、またお手入れも楽にしましょう!と、 フロアコーティングの工事をさせていただきました。 まずは、今ついているワックスをきれいに落とします。 その後コーティング剤を塗布し、乾燥させて工事は終了です。 しかし、一部補修が必要な部分がありました、、、 ![]() そういった箇所は、職人さんが一箇所一箇所の状態に合わせて補修をしてくださいました。 表面のコートを剥がした際、出る汚れにお施主様も驚かれておりました、、! 毎週きれいにお掃除をされていても、付いてしまうのですね。 今回は、10年の耐久性があるもので、ワックスによるお手入れ不要のものを 塗布させて頂きました。 お施主様にもご満足いただけました。 年末前に、ご検討されてはいかがでしょうか? ![]() その他にも、お困りごと等ございましたら、さくら住宅までお気軽にお電話くださいませ。 営業部 徳田 ▲
by sakura-jutaku
| 2017-11-06 15:25
| お知らせ
2017年 11月 03日
皆様こんにちは。
晴れ晴れとした気持ちがいい陽気に戻ってきました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 11月2日 東京台場 ホテルグランドニッコーで 日本損害保険代理業協会のコンベンション基調講演が行われました。 基調講演の中で、弊社代表の二宮が「お客様に必要とされる代理店を考える」のテーマのもと、お客様の心をつかみ、社員重視の経営を行い、同じ思いの同業者とともに持続的発展をしている企業として、協会に加盟されている経営者の方々に向けての講演をしました。 来年度入社予定の4名と社員3名も、研修ということで参加させていただきました。 広い会場におよそ430名の方々にお集まりいただき、二宮が創業以来ずっと貫いている経営理念や経営者としての考え方を時間が許す限りお話させていただきました。 講演後、副会長様より「特別なことではないけれど徹底するとそれは特別なことになる そんな感想を持ちました。」と感想をいただきました そういえば社長はいつもどんな時でもブレない軸で、私たちを時に厳しく、 時に大らかに見守ってくださっているな、とハッとさせられました。 指摘を受けることがあっても、今振り返ってみるとそれは当たり前のこと。 正しいこと、当たり前のことを当たり前にやる。 社長の背中を見て前に進んで行きたいと改めて思った次第です。 日本損害保険代理業協会の皆様 本日はご静聴ありがとうございました。 また、細部にわたりお気遣い賜り誠にありがとうございます。 また、来年4月に入社予定の内定者の研修は、この日を含めて11月2日・3日と行いました。 まず、初日は新宿にあるTDYコラボレーションショールームの見学から始まりました。 各メーカーのアドバイザーさんに45分ずつ案内していただき、各メーカーさんの商品 それらの特徴について教えていただきました。 TOTOさんには、キッチン、お風呂、洗面、トイレの一通りの住設の説明、TOTOさんオリジナルで打ち出している特徴についてお聞きしました。 水廻り商品に強いTOTOさんならではのきれい除菌水の機能や、収納力を上げるために工夫している点等お教えいただき、最後にはTOTOさんが100周年記念商品として売り出したネオレストNXの紹介をして頂きました。 その近未来的な形にみなさん興味津々でした。 次にYKKAPさんのアドバイザーさんによる紹介です。 YKKAPってどんな会社?というところからご説明いただき、「未来の窓」をコンセプトに作られた窓を見させて頂きました。 まるでスマートフォンのような画面が窓に浮かび上がり、部屋の気温や空気の状態なども窓に表示して教えてくれます。状態に合わせて自動で窓が開くなどの機能もあり、これには内定者の方々を含め私たちも驚きました。 その後、断熱窓を実際に体感させていただいたり、カードやボタンで開く玄関ドアを紹介していただきました。リフォーム商品の展示が多くあり、その仕組みや見た目など、たくさん説明していただきました。 DAIKENさんのコーナーでは、い草ではなく和紙から作られた畳や床材等を見せていただきました。 従来の畳とは違い、たくさんの色の中から選ぶことができ、耐久性にも優れています。 箱根の有名旅館の客室などにも使われているそうです。 防音効果に優れた建具や傷がつきにくい床材WPCフロアなどの体験コーナーもあり、 実物を見て触れて性能を学べました。 研修2日目は 品川にあるサンゲツさんのショールームへ。 大きな壁紙のサンプルは色、素材、性能がさまざまで見ているだけで楽しいです。 リフォームに特化した床仕上げ材やシートもあり、とても勉強になりました。 実際にお客様におススメする際の着目点や注意点等も教えて頂き、 皆さん真剣にメモを取っていました。 マンションの一室を模して作られた、広い面積の居室のコーディネートや、 複数のウィンドウトリートメントを組み合わせたコーディネートは今後の提案にもぜひ 活かしていけるようにしたいです。 内定者の皆さんも入社してからの仕事のイメージを少し出来たことと思います。 講演後には社長に直接質問をし、話をしていて、多くの事を感じていたと思います。 この度は参加させていただき、誠にありがとうございました。 入社した当時の気持ちを思い出し、今私たちが働かせていただけている環境に感謝し、 日々の業務に取り組んで参ります。 来年から一緒に働けることを楽しみにしております。 営業部 藤井 徳田 ▲
by sakura-jutaku
| 2017-11-03 16:50
| その他
1 |
ファン申請 |
||